done is better than perfect

自分が学んだことや、作成したプログラムの記事を書きます。すべての記載は他に定める場合を除き個人的なものです。

Macを使い始めて半年経つ私が使うソフト

Macを使い始めて半年ほど、そろそろ自分が使う定番ソフトが決まってきたので主要なものをまとめてみたいと思います。

macvim-kaoriya

macvim-icon これは外せません。現在主にプログラミングしているPythonPHPなどは、すべてこれで書いています。 macvimを使用するにあたり、ターミナルから起動できるように~/.bashrcに以下のように設定しています。
export PATH=$PATH:/Applications/MacVim.app/Contents/MacOS
これで、以下のようにしてターミナル上からコマンドを打つことでmacvimを起動させることができます。
mvim test.txt
vimでもneocomplchacheなど色々設定をしているのですが、それはまた後日ブログに載せたいと思います。

Evernote

evernote-icon 定番中の定番でしょう。もはや説明する必要はなさそうです。 私は研究中の参考文献やら、英語の勉強メモなどに使用しています。特に最近はSouth Parkにはまっていて、South Park中に出てきた英語の言い回しなどをよくメモしています。ほとんどスラングになりますが(笑) こちらも気が向いたらブログに載せてみたいと思います。

Google Chrome

googlechrome-icon ド定番ですね。多数のプラットフォームに対応していて、Googleアカウントで簡単に同期してくれるのが便利です。

Window Magnet

windowmagnet-icon Windows7を使っていたときにすごく便利だったのがAeroスナップです。ウインドウをデスクトップの上辺に持って行くと最大化されたり、右端に持って行くと画面右半分にリサイズするアレです。 Macでも同じような機能がないかと探して見つかったのがこれです。有料(¥85)ですが、十分な機能が備わっているので満足です。

github:mac

github-icon githubのMac用公式クライアントソフトです。最近あまり更新できていないのですが、githubにcommitするときはこちらを使用しています。これまた必要にして十分な機能が備わっています。 以前はSourceTreeというソフトを使用してましたが、機能が多すぎて現在は使っていません……。使いこなすと便利そうなので、またチャレンジしたいですね。

Dropbox

dropbox-icon こちらももはや説明する必要はなさそうです。研究室・自宅のMacMini・スマートフォンと様々なプラットフォームでメモやPDFなどを共有したいときに非常に便利です。研究のプログラムを作成する際にも、Dropboxを介することで研究室と自宅両方で開発することができました。誤ってファイルを消してしまっても、少し前のバージョンまでなら戻せるのが便利。 ちょっと前に、大学のメールアドレスを登録したら保存容量が増えるなどのキャンペーンが有り、現在無料で18.9GBの保存容量があります。これだけあれば現在の使用用途では十分です。

Mou

mou-icon Mac用のMarkdownエディターです。Markdownとはプレーンテキストで書け、HTMLなどに変換できる記法のことです。ちょっと前に話題になったAaron Swartzらによって開発されました。 MouではMarkdownで書いたものがリアルタイムにプレビューされ、かなり見やすいです。こちらもかなりシンプルなUIとなっています。 ちなみにこのブログでも最近はMouで下書きをし、Chromeの拡張であるScribeFireで細かい編集をしています。

Sophos Anti-Virus for Mac Home Edition

sophos-icon これも以前紹介したことがありますが、Mac用のセキュリティーソフトです。使い勝手などは特に気にしたことはありませんが、Sophosは大学などでも採用されるなど、信頼のおけるセキュリティーソフトだと思います。 まだまだ紹介しきれていないのもありますし、これからも変わるとは思いますが、現時点ではこれで満足しています。どれも素晴らしいソフトです。